前回:
アオタンのネタ出しアオタンとの初打ち合わせを終えたリキヤ。
なにやら鼻血の垂れたキモイ顔で呟いている。
*アオタンさんは…なかなか見込みがあるかもしれないでつ。
数本のネタ出しを全て一行で出して来ている…。
これがただの面倒くささから来ているのか…
元々の勘でこれが出来ているのか…
*一般的な新人さんのネタ出し…それはこんな感じ。
A「○○がどこそこでこうなってああなって
そこに××が現れて○○と出会いどこそこへ行き
ああなってこうなって、
これこれこんなエピソードがあって最後は二人がくっつく」
コレぶっちゃけ
B「○○と××が出会って色々あってくっつく話」
の一行でも結構伝わったりするんでつ。ネタ出しなら。
*AもBもネタ出しとしてはアリな形なんでつが…。
ただ、キャラ作りに慣れていない新人さんが
キャラ作りの前の段階で
Aのように細かくストーリーを設定してしまうと…
キャラの性格や行動理念を無視して
エピソードに合わせてキャラがコロコロ変化してしまうんだぬ…。
*そこで、でつ!
Bのように、色んな物語を一行で表現する練習をしてみるとよいのでつ!!
一行あらすじを作る癖をつけると、色んないい面があるんだぉ!
シンデレラ
「頑張りやの女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
白雪姫
「可哀想な女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
白鳥の湖
「呪われた女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
*…どうでつか…?法則が見えてきまつぬ…?
最後、幸せになる女の子は、冒頭で必ず不幸を背負っていまつぬ。
「普通→幸せ」よりも「不幸→幸せ」の方が感動が大きい。
さらに、普通の主人公が何の苦労も無く幸せになるコトには
「夢」がないのでアリマス。
従って、この設定には
①感動を大きくする
②不幸な主人公は読み手が応援したくなる
という二つの効果があるのでつぬ!
*では、もう少し複雑な物語で…。
タイタニック
「ジャックとローズが身分違いの恋を乗り越えるも、ジャックに守られローズは長生きする」
ロミオとジュリエット
「ロミオとジュリエットが身分違いの恋を乗り越えるための芝居に失敗、二人で自害する」
*前半が似ていまつぬ。むしろソックリでつ。
しかし後半が大きく違う。
ジュリエットは昔ながらのお嬢様で、非力。
思いを果たすには芝居を打つしかなかった。
一方、ローズは(当時としては)極めて現代的で男勝りな性格。
ジャックに守られた分、人生を謳歌する。
ジュリエットとローズの違いは、
当時の女性があこがれるヒロイン像だったと言えまつ。
設定は近くとも、時代によりキャラが変わり
キャラにより結末が変わるのでつぬ!
*…こんな風に、あらすじを簡略化することで、
過去に見聞きした物語から
似通った点や相違点を比較検討しやすくなるのでつ!
自分で描きたい物語も、一行あらすじにしてみれば
過去の名作からいいところを見習ったり
比較して良いほうに修正することができまつぉ!
描いてるうちに着地点が見つからなくなってしまう
そんなタイプの新人さんは、トライしてみようず!!
※次回は「アオタンのキャラ表」でつ☆
シンデレラ
「頑張りやの女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
白雪姫
「可哀想な女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
白鳥の湖
「呪われた女の子が王子様と出会い、幸せになる話」
*…どうでつか…?法則が見えてきまつぬ…?
最後、幸せになる女の子は、冒頭で必ず不幸を背負っていまつぬ。
「普通→幸せ」よりも「不幸→幸せ」の方が感動が大きい。
さらに、普通の主人公が何の苦労も無く幸せになるコトには
「夢」がないのでアリマス。
従って、この設定には
①感動を大きくする
②不幸な主人公は読み手が応援したくなる
という二つの効果があるのでつぬ!
*では、もう少し複雑な物語で…。
タイタニック
「ジャックとローズが身分違いの恋を乗り越えるも、ジャックに守られローズは長生きする」
ロミオとジュリエット
「ロミオとジュリエットが身分違いの恋を乗り越えるための芝居に失敗、二人で自害する」
*前半が似ていまつぬ。むしろソックリでつ。
しかし後半が大きく違う。
ジュリエットは昔ながらのお嬢様で、非力。
思いを果たすには芝居を打つしかなかった。
一方、ローズは(当時としては)極めて現代的で男勝りな性格。
ジャックに守られた分、人生を謳歌する。
ジュリエットとローズの違いは、
当時の女性があこがれるヒロイン像だったと言えまつ。
設定は近くとも、時代によりキャラが変わり
キャラにより結末が変わるのでつぬ!
*…こんな風に、あらすじを簡略化することで、
過去に見聞きした物語から
似通った点や相違点を比較検討しやすくなるのでつ!
自分で描きたい物語も、一行あらすじにしてみれば
過去の名作からいいところを見習ったり
比較して良いほうに修正することができまつぉ!
描いてるうちに着地点が見つからなくなってしまう
そんなタイプの新人さんは、トライしてみようず!!
※次回は「アオタンのキャラ表」でつ☆